【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年10月29日

石垣島


3年振りに八重山に来た。
空港は相変わらずこんな感じ。
でも新空港の建設が正式に決まったようで……この景色も見納めかな。また近いうちに来られればまだこの感じかな。
北部に出来る新空港は当然ジャンボも乗り入れるんだろうし、八重山も激変するんだろうな。



離島桟橋から真栄里の方へ足を向けてみる。
「離島桟橋」なんて書いてみたけど、今はもう「石垣港離島ターミナル」という立派な建物が出来ている。観光客が訪れるところはどんどん変わっているようで。
ただ、街から離れた場所はあまり変化は無いようだ。子供達もとにかく元気。
真栄里にはこれまた立派な公園が出来ていた。夕方に立ち寄ったら、お年寄りから高校生から、子供達まで、みんなこの公園に集合していた。昨夜行われた、恒例の「とぅばらーま大会」はこちらの公園で開催された。
大きなイベントはどんどんこっちに移ってくるようで、そうなると今度は、美崎町の方に人が流れなくなるなぁ。
美崎町がシャッター通りになるのか?内地の地方都市のようになっていくのかな。


浜に降りて少し歩く。砂浜についているのはヤドカリの足跡だけ。
プライベートビーチが続く。


魚が打ち上げられていた。ひからびたのか、食べられたのか…。標本みたいだ。




頭上スレスレを旅客機が飛んでいく。生活圏内を遠慮なく飛んでいく飛行機、慣れていないと違和感がある。
慣れの問題じゃないか。着陸する際の名物、逆噴射の音もハッキリ聞こえてくる。やはり、新空港は必要なのかな。癒しの島って…、誰が言った?



今晩は「楽天屋」さんへ宿泊。素泊まり3000円。ちょっと奮発してみた。
古い民家を改装したのかな。いい感じではあるが扇風機が無いのが辛かった。

こちらは、おひさしぶりのヤモリ君。

なんだか、あっという間になじんでしまったな
1泊もしてないのに……。


  


Posted by Gen at 18:57Comments(9)

2007年05月27日

ヘリスキー

春になって、あまり天気のいい日が続かなかったのだけれど、この日は朝から快晴。絶好のヘリスキー日和になった。
ヘリスキーどころか、ヘリコプターに乗り込むのも初めてで、緊張と期待感が混ざり合い、テンションは上がる一方。
ローターの爆風にあおられて思わずよろめく。健康診断の結果はもちろん「やせ過ぎ」だった。


大型のヘリだったので、飛行中は安定。
中のスペースもゆったりしていて、外の景色を眺める心の余裕もあった。
でももし、こんな乗り物で曲芸飛行なんかやられたりしたら……なんて想像しただけで冷や汗が出た。
あんまり長い時間は乗りたくはないかな。


日本のヘリスキーは頂上まで連れって行ってくれないのがウリ。

ここからは自分の足で楽しむのだ。
登ってやる!


1時間ほどのハイクアップで山頂へ。

快晴のもとでは登りも楽しい。雪も深くなくて、それほど体力を奪われないまま登頂。
全く登る気もなく参加したヘリツアーだったので、行動食やらお弁当など、持ってきてなかったのが残念。

白馬乗鞍岳の山頂は、静かで、ほとんど音が聞こえない。初めて志賀高原でツリーランをしたときにも、あまりの静かさに、ぼーっとしたことを思い出した。
新鮮な体験だった。



登れば当然滑ります。スキーヤーの特権。

雪質には目をつぶろう。楽しかったし〜。
また行こうっと。




all photo by "s"kame  



Posted by Gen at 13:07Comments(12)雪と

2007年03月05日

撮影日記


2月20日(月)
ガーラ湯沢スキー場にて、元気なスキーヤー4名を撮影。
4日にわたる撮影の日程中、運休や悪天候で撮影休止になることなく、快調に撮影を消化。例年のガーラならば考えられない事。この時ばかりは雪が降らない事に感謝。
今シーズンのガーラ勢は絶好調。このイキオイのまま全日本も暴れてほしいもの。みんな頑張れよー。
亮太デモと栗山は、コメントも収録。2人を知る人にとっては、爆笑必至のデキになっております。乞うご期待。



2月26日(月)
長野県のアサマ2000スキー場で、丸山貴雄デモを撮影。
またまた快晴に恵まれて、順調な撮影が続く。本来この時期のこのスキー場ならば、快晴でも氷点下を大幅に下回るところだが、この日は春のような陽気。
撮影にはありがたいけれど、今後のシーズンを考えると不安になる・・。

雪の上に立つ時間は例年とあまり変わらないが、滑る本数は大幅に減り、しかも滑る時には手ブラという事はなくて、カメラマンさんの三脚や脚立を持って滑る。
ちゃんとした練習が出来ないのは残念だけれど、バランス面においてはかなりの負荷になるし、いい滑りをたくさん見られたりするので、意外と滑れるのではないかとひそかに思っている。実際のところどうなのか試してみたいが、機会は無い。。残念。


3月1日(木)
白馬八方尾根スキー場では見事な雲海を見る事が出来た。普段はクールなSカメラマンも思わずこのポーズ。
八方では丸山デモの他、数人のトップスキーヤーを撮影。さすがは日本随一のスキースクール。層が厚い。

ちなみにSカメラマンの傍らに写っている三脚、100万円也。もしゲレンデに落ちているのを見つけたら迷わず拾うことをオススメします。ただ結構重たいので、滑りに自信をつけてからの方がいいかも。Sカメかなり速いですから・・・。しかも元武闘派ですから・・。捕まったらボコボコです。



撮影ロードはまだまだ続くが、今シーズンは先に雪の方がなくなりそう。
昨シーズンと足して2で割れたらいいのにと思う。
2シーズン連続で災害級。
来シーズンこそ、普通のシーズンであってほしい。  



Posted by Gen at 21:37Comments(4)雪と

2007年01月20日

ASAKA style

 引越しが済んでから1ヶ月が過ぎ、そろそろ生活が実感できるようになってきた。

最初の晩は暖房器具はホットカーペットしかなく、ガスも使えずに寒い夜を過ごし、つい最近まで洗濯機も無くて、仕事から帰ってきてから手洗いで下着を洗っていたり‥。
数年前のNZでの生活を思い出した。

先日洗濯機をSGたけちゃんから頂いて(ちなみにテレビも頂きました・・)、電化製品はほぼ完備。少し落ち着いて暮らせそう。



 机も最近、横浜の「IKEA」で購入したもので、3800円。結構しっかりしていてこの値段。ただ他にもいろいろ買い物してしまったので、結局は高くついたかも。
削り出した木のままの状態なので、少しずつ色を塗って、なじませながら使っている。

椅子は、南足柄の「どんぐりの家」の食堂から、閉館直前に拝借してきたもの。
たくさんの子供達のお尻に磨かれた椅子は、貫禄すら漂う存在感。どこまでも持っていくつもり。


 たとえば、どんなに広い部屋でも、室内で完結しているような部屋は嫌で、空調設備の完備を前提としているような家には、とても住む気にはならない。まぁ、住めもしないんだけれど‥。

そんなわけで、こんな景色のある部屋を選んでみた。
右手のマンションが気になるとこだが、右手は西側になっていて、ちょうど西日を遮ってくれている。

窓にカーテンをするかどうかを迷っていて、さすがに寒さが厳しくなってきて、防寒上必要かなと思えてきた。
あと、人が住んでいる部屋にカーテンが無いって、客観的にみて、ちょっと不自然かなとも思ったり。

 あまり部屋でぼんやりする時間も無いけれど、スイッチがちゃんとOFFになる部屋に、していければいいかな。  



Posted by Gen at 16:42Comments(8)暮らし

2006年11月04日

海へ

3連休の初日。いつもの自転車のルートを変えて、江ノ島まで足を伸ばしてみた。
先日、某ブログに「ふゆのあしおと」という題名で投稿をしたばかりなのだが、今日の日中は「なつのなごり」。出発して5分ほどでじっとりと汗ばんで、帰る頃にはその汗はすっかり乾いてしまった。
おかげでビールは上手かったのだけど、ブログの題名は早まったなぁ。



水族館の裏の浜では、地引き網が盛大に行われていて、どさくさにまぎれて参加。
漁師の方々のテンションがとても高く、それとはうらはらに一向に上がってこない参加者のテンションとのせめぎ合いが、とても見応えがあって、ほんとに網はあがるんだろうか、と心配になった。
なかには、網をつまんでいるだけの人もいたりして。そんなにつかみたくないのかと、なんで参加してるのかと。


そんな素人のバカな心配をよそに、近づいてくる網。
高まる期待、ギャラリーもたくさん集まり、いよいよ水揚げの瞬間。
浜に接近する網、全く見えてこない魚影。いやそんなはずはない、絵に描いたようなピチピチした魚たちが見えてくるはず。
浜に上がってもピチともいわない網と、漁師さんの「今日はお魚さん日曜日だぁ〜」という声。だまってデジカメをしまう。
隣のテントから、「今日の特別ゲストは長州小力さんで〜す!」。浜で小力・・。
今日のパワーホールはちょっと悲しげに聞こえた。


ちょっと喧噪から離れた場所ではビーチバレーの大会が行われていた。もう11月だというのにみんな黒過ぎ。
草大会のような雰囲気だったけど、実際はどうなのか。地元のリーグ戦なんてあるんだろうか。あまり見慣れない種目だけどオリンピックの正式種目だし、裾野は広いのかな。
浜の奥にはたくさんのサーファー。冬のガーラ並みの混雑具合。
まともに練習できるのか。
あれだけ人の中にいる上に、それに付随する細かいルールなんかがたくさんあったりして、窮屈そう。
3連休だからってこともあるのかな。


今日の相方。
今日の走行距離は61.5km。
以前ならばなんでもない距離も、久々乗車の体にはこたえた。
人はたくさんいるけれど、やっぱり集まってくる理由が湘南にはあるのかなと、今日も思って帰路についた。
次に来られるのはいつになることやら・・。

  



Posted by Gen at 16:15Comments(3)自転車に乗って